ども。
よしみです。
ブログにて 壱岐ツアーの流れを楽しみにしてくださっていた皆様。
100たま壱岐ツアー☆
想像以上に完璧に。
お値段以上 プライスレスに。
みな、泣いて笑ってありのままをさらけだし・・無事に帰路につきました☆
<非常識を常識に>
<すぐに好きと嫌いを出せる自分に>
<かっこつけずにすかさずに>
<本当の自分の姿を赦す>
<思ったら行動>
100たまらしい、そんなキーワードが満載の大人の遠足でしたが、
参加者全員、そのキーワードをさらけて出しまくって、アウトプットできる時間を過ごしました。
水瓶座の満月を、皆で バルコニーから見上げながら、
波音をBGMに 月光浴。
この水瓶座月蝕満月から
8/11の獅子座新月 日食までの期間。
これが 日月のサインとなる。
ほんとうの おわりのはじまりが やってくる。
みな、手放すべきを手放して、スペースを空ける準備を覚悟する大切な時期。
そして、これからの世の中、今まで当たり前だったことや、価値あると思ってモノが
ひっくり返る。
蘇りが起こる。
そんな コトバ満載の中、
「体験したことないステージにはいるよ。だからどんな状況でも、すぐに直感と感情を浮き彫りにできる身軽さで、瞬時に判断できるようにしておこうね」
・・そんなコトバを伝えていた。
みなが 帰路につく予定の 7/29.
関東直撃していた台風なので、7/28、壱岐では満月が見えていたのだけど、
あれよあれよと、進路を西に変更し、29日には九州を直撃☆という情報。
テレビのテロップには
「歴史上経験したことのない台風の進路」
の文字。
思わず、笑いました。
早速かよ!!と。
29日早朝には、まだ快晴な空なのに、台風はぐんぐん西に上陸している映像を映し出すテレビの画面。
壱岐の人たちも体験したことない、東からくる台風の流れの予測がつかず。
スマホとにらめっこ。
朝食の8時を前に、
「夜のフェリー欠航です。」
「夕方のフェリー欠航です。」
どんどんと 決断を迫られる参加者のみなさん。
よしみは元々、一泊延泊だったので、台風の影響は受けないと分かっておったが、
参加者のみなさんは、29日17時までが、すべてのツアーの満了。
それでも、壱岐に住む人たちが情報を次々とくれる言葉は
「午前のフェリーで帰らないと、島に足止めになります!」
「どうする?」
決断を迫られる。
すぐに、「どうしたい!」が言える自分に!
と 言っていた通りのオタメシがやってくる☆
早速かよ!!
予定通りに行くことにこだわってる場合ではない。
残るか、ツアー途中で帰るか。
みな 各自 自分に問いかける。
残る方と帰る方が 朝8時には 決定した。
結果的に、残った人は延泊し、帰る人は 港へ。
そして、振り返ると、残った人の意味も帰った人の意味も。
全て完璧!!の答えがすぐさま みなの中で 気づくことが舞い降りていた。
「つくづく、宇宙は完璧!!なんだね!」
・・と、あらがわず、流れに任せ、自分の気持ちに正直になったら、
すべて正解!!
という 意味をギフトを 皆受け取れる 素晴らしい旅の終わりとなった。
旅の最初から最後まで、みらくる続き。
みらくるを書き留めたら、30も40もアッタ。
ブログで しっかり描きたいけれど。
FBの方で、ツアー参加者の皆様と
壱岐ツアー第2章の その後の気づきをシェアする 非公開ページの中で、
随時 アウトプットの循環が始まっており。
そこで よしみの中でも ブログにアウトプットは、いいかな、と
思っているので、直接お会いした際に、いろいろと伝えていきますね☆
とにかく、壱岐ツアーには 風を操る神功皇后に導かれただけあって、
変容の風吹きまくり、台風まで 呼び寄せ、
見事な宇宙が仕掛けるゲームの中、
それを楽しむ強さまで 皆に与えてくれた、
もうもう・・創造も想像も 超えまくったツアーとなりました。
よしみにとっても、壱岐はつづく・・となりました。
おわってはじまる よしみの これからのステージ。
ワクワクしとります。
では、少しおすそわけ。