ども☆
よしみです。
毎日色濃く過ぎていきますが、やはりブログ更新ままならず。
ブログりたいこと 多々あれど、ひとまず今回は、明後日12月4日(日)に控えた
茨城・千葉の神社めぐりツアーのコト☆
明日12月3日が参加表明受付終了なので、ツアー告知もおせーよ!ってな感じですが。
書きますね。
4日は、大洗磯前神社からスタートする予定でしたが、ふと本日、
やはり茨城にある出雲大社にご挨拶したい!!と思い立ち、オーガナイズのゆきちゃんに伝えたところ、
「では出雲大社での集合にしましょう!」となったので。
4日は出雲大社さんからのスタートになります。
そして、大洗に向かい、海で浄化の風や海水を浴びながら、ご参拝の予定。
その後は、鹿島神宮、香取神宮に向かいます。
また、いつものように、実際にその場に訪れて、色々と感じてみたい、と思うのですが、
いづれ、鹿島さんも関東最古の神社。
香取神宮さんと共に関東の入口として、最東を護る、パワフルな守護神さま。
鹿島神宮は、いわゆる、レイライン(直線上に並ぶ聖地)の入口、東端にご鎮座。
奈良ツアーでもずっと言い続けてきたのだけど、
「はじまり」のエナジーを受ける今日この頃。
鹿島・香取神宮さまは「すべての始まりの地」でございます。
そして、どちらの神宮にも、神使である日本鹿がいらっしゃる。
そうなの。
鹿!!
といえば、赤城ツアーでも、赤城山下山の際にたくさん現れた。
そして、前回の奈良ツアーで春日大社に訪れた時にはもう、たくさんいらっしゃいましたよね!!
ちょいと調べた文献によれば
「春日大社の創建時、鹿島大神を春日大社に勧請するときに、ご分霊を白い神鹿の背に乗せて運んだ」そうです。
そうなんだー!!
春日大社より先に、鹿島さんが、神使いとしての鹿さんを大切に奉っておられたのですね。
そしてね。昨今、地震の情報が飛び交っておりますが、
(よしみも、行く先々で地震のタイミングに遭遇し、様々なサインを受け取ってきました)
鹿島・香取神宮で今回最も意味を感じるのは、その場所にご鎮座する、地震封じの「要石」がアル事。
地震というエネルギーを抑えるといわれる要石。
鹿島神宮の要石は凹型、香取神宮には凸型の要石で、地中でつながっているとも言われてる。
鹿島の要石は大ナマズの頭、香取の要石は大ナマズの尾っぽを押さえているといわれてるそうです。
以前、鹿島・香取神宮を訪れた時も、その抑え込む力強いエナジーを感じました。
そこ、皆様と感じてみたいです。
東日本大震災時の際にも、被害を抑えたといわれる要石。
これからの地球の平安も祈りながら、それぞれの始まりのパワーを頂きに、ご参拝できたらいいな、と思っております。
それでは、以下、オーガナイズのゆきちゃんが作ってくれたイベントページの内容。
★☆★☆
日光⇨赤城⇨奈良 につづいて
今回のおはなし会は 茨城&千葉です★
楽しみたいように楽しんで
感じたいように感じて
笑いたいように笑って
わたし100%になれる大人の遠足◎
12月の海沿いはちょっと寒いかも〜!
みんなで きゃーきゃー楽しみましょ♪♪
12月4日(日)
9:00 出雲大社 大鳥居前集合
10:30 大洗磯前神社大洗の海で浄化
12:30 鹿島神宮
13:30 香取神宮
15:00 おべんと&おはなし会
18:00 解散
定員:15名様
参加費:5,300円(おべんと&施設代込み)
服装:動きやすい&あたたかい服装
✤変更する場合があります
★大洗磯前神社
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
029-267-2637
http://

★鹿島神宮
茨城県鹿嶋市宮中2306-1
0299-82-1209
http://kashimajingu.jp/

★香取神宮
千葉県香取市香取1697
0478-57-3211
http://

★出雲大社
茨城県笠間市福原2001
0296-74-3000
http://

★佐原町並み交流館
千葉県香取市佐原イ1903-1
0478-52-1000
http://

★☆★☆
こんな流れで1日楽しみます!!
ピピ!っときたかた ご連絡くださいね☆
前橋からは よしみの車に乗り合わせ希望の方、まだ同乗できますよ☆
ツアーの様子もまた、ブログで紹介しますねー!!
よしみ