chakra*のブログ “笑神”
はからめ「月のカレンダー」追加入荷
どうも。おぼえてますか?ま◯子です。 次は意識美容について!なんて言っといて早3ヶ月。 時が早いったらありゃしない。 時間の過ぎゆくスピードをマニュアル車のギアに例えて 10代→1速 20代→2速 30代→3速 40代→…
下毛会会長復帰!
どうも。ま◯子です。 よくある名前診断「あなたの人生を5行にすると」やってみたら、こんなん出ました。 【ときめいて泣いてときめいて泣いて、そして変態になる】 最高の人生です。 そうやって生きたい。 この度、…
読書感想文
どうも。またまたお久しま◯子です。まが多い。 私は夏休みの宿題であった読書感想文というのが嫌いだった。 何書けばいいかわかんなかった。 本を読んでの感想…ってなんだ?って。 面白かった。悲しくなった。つまらなかった。くら…
葬式あるある
どうも。ま◯子です。 父の話が続いてましたが、ここで締めたいと思います。 先日13日、母の誕生日前日に息を引き取りました。 たまたま息子が泊まりでいなく、私も病院に泊まり、息を引き取る瞬間まで見られたのは、宇宙からのギフ…
家族ってなぁに?
どうも。核家族ま◯子です。 今日は病院にお泊まりです。 はい、危篤の父まだ生きてます。 点滴やめて、モルヒネ入れて、先生からあと数時間と言われ。 それから5日経ってますね。 もうほとんど反応なし。 骨と皮だけの人間を、間…
生き方死に方を考える
どうも。お久しま◯子です。 今日は子どもの日。 ゴールデンな週の真っ只中ですが、いかがお過ごしですか?? 私は今、病院にいます。 「父が入院して、もう長くは生きられないから、顔を見に来て」 と呼ばれてから1…
ツインソウルとの出逢い
どうも。まゆこです。 ツインソウル。 ツインフレーム。 ツインレイ。 偽ツイン… いろんな言い方や役割があるけど、要するに魂の片割れ。 私は2年ほど、新月の日に願い事を書いていた。 10こ書くうちの一つは毎回同じこと。 …
結婚とはなんぞや
どうも。離婚推進委員会ま◯子です。 あ、推進っていうと誤解招きますね。 離婚してもいいんでない?会にします。 私、付き合い8年、結婚生活6年、別居1年半の末、一昨年離婚した旦那がいます。 こうやってみると、私の1番いい時…
大小問題
どうも。エロ党首ま◯子です。 先ほど、党首当選祝いに一枚の写真が送られてきました。 これでいっちょブログを!とのことなので、いっちょいきます。 フランスの公衆トイレだって。さすがエロの国、フランス。 用を足してる男のナニ…
性教育 大人の保健室
どうも。エロス党党首に任命されました。ま◯子です。 最近、テレビで群馬特集多いらしいですね。 もちろん、いじられ路線でしょーが。 SNSの投稿でみたのですが、あれ?これかぶってね?と。 伊香保にある珍宝館のち◯子さん。 …
下毛会会長辞任!
どうも。お久しま◯子です。 先日、下毛会会長を辞任せざるを得ない事実が発覚しましたので、ここに報告しておきたいと思います。 友人の経験談なのですが。 私も通ってるエステでVIO脱毛通ってたのだが、痛いし定期回数(8回?1…
嫉妬
どうも。嫉妬の鬼ま◯子です。 先日、友人カップルそれぞれから、同じ写メが送られてきました。 ラブホテルの露天から撮ったそうです。 このホテル、何十年も前からあるのですが、幽霊が出るとの噂で。 ここのホテルだけは入るまいと…
VIO その3 パイパンセックス
どうも。ハイジニーナま◯子です。うそです。 今日は赤裸々に、毛のないセックスについて語ってみようかと。 最近、男の人でも全剃りする人増えてるそうですね。 個人的には、なんかマヌケなので好きじゃないけども。 やっぱりキノコ…
VIO その2 ハイジニーナ体験記
どうも。下毛会会長ま◯子です。 ハイジニーナ体験記です。 まずはカウンセリング。 どの部位なのか、どれくらいまで脱毛するのか、料金など。 しょっちゅう半額キャンペーンなどしてるので、正規の価格は分からないが、その時はVI…
VIO 新しく劇団員として参入しました ま○子です。
どうも。下毛会会長です。 ま○子と申します。 下毛、いや、毛という毛を語ること20年。 今日夕方、ある母娘から電話がありました。 「明後日VIO行ってくるんだけど、シェーバー貸して!」と。 みなさん、VIOって知ってます…
トカゲのしっぽきり
ども。麻ゆこです。 5月5日 こどもの日ー! 今日ってばものすごイイ日な気がするんですよ。前橋は一日ピーカン。もうすぐ新月。 そうだ!天文台にいこう!ってな気分です。なんとか流星群も観れるってさ。 そんな中、うちのツイン…
冷やし中華よりも先に
ども。chakra* 麻ゆこです。冷やし中華よりも先にブログ始めてやりましたよ。 ドドドーっと人生の大地震が起きまくった2015年。まだまだ余震が続く2016年。 病的に忘れっぽい私は、記録に残しておかなければ!と思い立…