どっちが近いか

お久しぶりです。ジージョです

ずっとブログを更新しなかったのには特に理由はないのです。

 

今日、現代文の時間に漢文と近代文化の評論を勉強したのです

漢文はもともと中国のものなんだけど どんどん近代化していくうちに

漢文はベトナムではチュナムになって朝鮮ではハングルになって日本ではひらがなが生まれたの。

日本人ってさ、漢字 ひらがな カタカナ を操るなかなか優秀な民族だとジージョは思うの。

漢文から自分たちの言語を手に入れた日本人は自分たちのわかりやすい言葉をどんどん作っていって生活の上で自分たちの言語を使っていったんだよね、その中には勝手に作り出した新漢語っていうのがあって今日の授業で触れた新漢語は「未来」と「将来」

「未」と「将」は再読文字って言って漢文のルール上2回読むことができるの

未来は₍ズ₎未₍ダ₎ㇾ来₍タラ₎ いまだきたらず

将来は ₍ス₎将₍二₎ㇾ来₍タラント₎  まさにきたらんとす って読むの。

辞書で調べると、未来はー現在の後に来る時。三つの区分の一つで現在よりも先。未来。

将来はーこれから先。未来。近い未来。これからやってこようとしているもの。

だったのね、意味はほぼ同じだし必ず未来って調べると将来って出てくるし、将来って調べると必ず未来って出てくるのよ。

じゃあ、どっちが早く来るのか。どっちが自分に身近か考えてみよう。

漢語で考えるとさ、【いまだきたらず】より【まさにきたらんとす】の方がジージョ的には遠いな。

いまだは待てるけどまさにはもう決定されたような気がして待ってる時間が嫌になりそう。

あと、イメージとしたら未来は想像が膨らんで楽しいけど将来は現実的で固い。

ん、ちょっと待ってこのイメージだったら【まさにきたらんとす】の方が現実が見えているから近いんじゃないのか?身近じゃないか?

ああややこしい、なんて難しいテーマにしてしまったんだ!!!

ここまで来たら解決するまで書こう。

長くなるぞ。。。

 

じゃあ、あなたの未来はどうになっていそう?

って質問と

あなたの将来はどうなっていそう?

って質問が来たとしたら同じ意味なのに答え方はきっと変わるよね。

それがどうしてか考えてみよう。 未来と将来の捉え方が違うからだよね。

じゃあ、2つの言葉の意味を調べて理解してから同じ質問をしたら?

答え方が同じになる確率は低いよね。 なんで?

なんでだろう。。。ジージョは同じ答えにはならなかったんだよなあ。

不思議でしょうがない。

ああ、そうか

なんで答えが出ないのか分かった。現実離れしているからだ。このテーマが

今生きてるのに未来の事、しかも意味を考えるなんて誰もできやしないしね。

今を今になった分だけ今っていうと

今今今今今今今今今今今・・・・ってなってその時に未来とか過去とか言えないでしょ。

たとえ2人でこの作業をしたとしても、今今今今今今今・・・っていう人はもちろん過去と未来は言えないし、言わない人は今が終わって何も言ってないタイミングは無いから過去になった今は言うこともできないし、未来を先どって今っていう事なんてできないし未来って言った時点でそれはもう今になってるし。だから生きてるうちは過去も未来もないし今に一生懸命な人は過去も未来も考える隙なんて一度もないと思うんだ。

最近、未来のことを考えようなんて言うCMやらメディアやらが増えてるけど未来のことを考える人は未来に生きていないから結局未来は少し変わった形で出てきちゃうんだよ。未来を考えたり過去を考えたりしている今は過去でも未来でもないんだよ。

ジージョは未来が怖くて今を無駄にすることがある。まあ主に学校休む時だけど。

もったいないことしてるよな~~。って思う。思うから変わるんだけどね!

だから、だから何をするんだ??? ていうのが今のジージョ

これから先何をしっかりしたらいいか決めろなんて言われてもジージョにはそんむずかしい事できん。

今を生きることがどれだけ難しくて単純なことかわかるね。

自分に一番近くて身近なものは将来と未来どっちでもなくて、

一番近くて身近なものは今だね。

あ、でも目標持つのは大事だと思うよ

うふふ

 

 

ちょっとまとまらなくなった。みんなはこのブログの意味わかるかな。

 

ページトップへ上へ